メンバー:MN,SK,IK
雨 25~29℃ 0~8m/s
城山登山口8:30~駒返峠9:34~多津山峠10:08~天神峠10:23~高千穂野10:51~清水峠(車道)11:28~長谷峠12:19~崩土峠13:10~中坂峠13:56~高森峠登山口14:45~高森トンネル駐車場15:06
【距離18.7Km 行動時間6時間33分 累計高度+1479m-1351m 消費カロリー2409Kcal】
土曜日に吉無田高原でボランティア。翌日そのまま外輪の登山。
高森トンネル入り口前の駐車スペース(あずま屋・トイレ有)に車をデポし、城山登山口に移動。はじめ舗装林道で、小さな川を渡渉。森の中に入る。悪路と聞いていたが、立派な登山道。一時時間で主稜線に到達。あとは整備された遊歩道を歩く。清水峠までは快適だったが、それ以降は基本牧草地。ぬかるみ、牛の糞、棘植物に悩まされながら進む。極めつけは大量のヒル。5分歩いては、4~5匹が裾に這い付く。久々にヒルから血を吸われてしまった。この記事を書いてる最中も傷口から血がにじんでる…。もう、死ぬまで行くことはないだろう。
小雨の中出発。雨はだんだんひどくなった。↓
清水峠までは快適な遊歩道。時折雷の土砂降り。土砂災害のエリアメールが届いた。↓
時折この階段。滑りやすく歩幅狭すぎ。設計ミスもいいとこ!
清水峠までは快適だったが、ここから牧草地メインとなる。ぬかるみ、糞、棘、ヒル・・・のまるでインパール作戦。清水峠の次の中坂峠。↓
靴下の中に入ったヒルをとる。その間にももう片足からヒルが這い上がってくる。↓
牧草地は快適そうだが、棘植物が多く閉口した。↓
最後、舗装林道に出て、やっとぬかるみ、糞、ヒル、棘…から解放された。↓
0コメント