メンバー:IK、SK
2017/10/8~9
1日目 曇り時々晴 23~29℃ 0~3m/s
【距離16.2Km 行動時間8時間17分 累計高度+2457m-2202m 消費カロリー3336Kcal 補給530Kcal 水分1200ml】
2日目 曇り時々晴 19~26℃ 0~3m/s
【距離24.5Km 行動時間10時間27分 累計高度+2353m-2507m 消費カロリー3740Kcal 補給550Kcal 水分1100ml】
遠見山から、猪鴨谷と内大臣川の二つをまたいで向霧立越に上がり三方山を経て一周してみた。2度沢に降りて登り返すのは結構しんどく精神を参らせる。
まだ、夏の暑さで、体力は使うし、キノコも全然だった。
⇓平家山の山頂にこの赤い実の群落がある
⇓真夏の暑さで、ボッカでのW沢またぎは堪えた。
⇓行程のいたるところに栗のイガが落ちていたがことごとく中身はなかった
⇓手前の丸っこいのがヌメリツバタケモドキ、奥がヒラタケ。スパゲティの具にした
⇓スギタケ。これは食えん
⇓クリタケ。これは旨い
⇓シイタケ。天然物は香りが全く違う
⇓遠見山からの尾根への登り
⇓鴨猪川沿いの集落跡
⇓一夜畑
⇓内大臣作業所からの登り
⇓平家山へと続く尾根
⇓平家山下で今日はビバーク。 朝、俺らのねぐらの痕。イノシシのそれと見分けがつかない。
⇓平家山直下のきれいな稜線①
⇓平家山直下のきれいな稜線②
⇓ウードヤ尾根のジャンクションピーク付近にさす朝日
⇓ゔえ~~
⇓池の山の大木。昔はうっそうとしてもっと暗かった。
⇓終わり
0コメント