記録
日時:2017/2/11~12
メンバー:IK,SK,YU
【1日目】曇り時々雪 -5~+2℃ 5m/s
【2日目】曇り時々晴れ -5~0℃ 0m/s
【2/10】
14:00手鎌発~下関16:00~寂地峡21:00
大雪のため大山をキャンセルし寂地山に転進。山口ICより積雪。除雪車の後ろを走り時間がかかる。寂地峡は除雪なく車で何とか入れたが、帰りが出れるかどうか不安になり国道まで引返す。
寂地峡下の道路沿いの土産物店の駐車場を除雪しでテント泊。
【2/11】
8:00テント出発~寂地峡9:45~3:10 H800m(泊)
大雪で、寂地峡付近で駐車スペースを確保することができず右往左往する間に9時を過ぎる。ちょうど除雪車が来て、寂地峡まで後ろをついていく。9:45出発。いきなりスノーシューでのラッセルとなる。最初は膝までのラッセルだったが、谷沿いのため、横斜面からの吹き溜まりで、腰から胸までのラッセルが時々出てくる。塵雪崩も時々起こり、注意して進む。時間だけが過ぎ、3時まで頑張るが、夜に積雪が増したら、翌日の下山もままならない気がしてH800mでテント泊を決める。久々に会に復帰したYUは思わぬ深い雪に悪戦苦闘。テントに入りラーメンを食べるとそのまま寝付いてしまった。
【2/12】
7:00出発~寂地峡9:05
幸い夜間の積雪はあまりなく10㎝ほど新雪が積もっていた。トレースは消えていない。順調に下ってあっさり終わってしまった。
ここまで除雪車が先導してくれて、駐車スペースが確保できた。
最初からスノーシュー装着。
木馬トンネルも入口が埋まりかけていた。
高度を上げるに従い、膝~腰~胸へとラッセルは深くなる。
重たい新雪でスノーシューを履いてもあまり役に立たない。久々に会に復帰したYUもラッセル頑張った。
ここまで深いとスノーシューの引き上げがかえってつらくなってくる。
重たい深雪に悪戦苦闘したYUはバタンキュー・・・
帰り道に時間がかかるのが怖くて暗いうちから行動。
しかし、夜の積雪はそれほどでもなく順調に下山。
0コメント